みんなをA顔に。20代若手のキャリアをサポートするブログ

「楽しむ」こちらをモットーに、20代若手のキャリア形成のための情報発信をしております。当社では、就職・転職のために必要な準備を一緒にしていきます。

みんなをA顔に!活き活きした人生を送っていますか?~楽しむって大事~⑥

 

こんばんは。みんなをA顔に!

 

 


株式会社For A-Careerの浅尾洋伸です。

 

 


今日も一日楽しく仕事をしていました。楽しいことをやっていると

 

 

 

時間がたつのが本当に早い。でも、楽しいからと言って、目の前のことばかりやっててもダメですよね。

 

 

 

そうするといつか限界が来ますし、伸び悩む時期とかってすぐに来ちゃいます。常に長期的なことの絵を描いて

 

 


しっかりと目の前の仕事を楽しむことが大切だなーと、この会社を立ち上げてから常々思います。。。。

 

 

 


では、前回の記事の続きを書いてきますね。

 

 

 

えっと、前回の記事どんなこと書いてたっけ?

 

 

 

あ、そうそう。

 

 

 


「辛い」何か物事を取り組んでいて、なぜこれを感じてしまうのか?

 

 

 

その答えはズバリ

 

 

 

 

「何らかの要因で意識が他に向いてしまっている!それは外的要因、内的要因だ!」」

 

 

 

ということを書いてたのを思い出しました。

 

 

 

うん

 

 

 

では、これについてこれからの記事で書いていきますね!!!!

 

 

 


例えば、楽しいことを思い出してみてください。

 

 

 


あなたの人生でマックスで楽しかった出来事は何ですか?

 

 

 


大好きな彼氏・彼女と、デートした時?

 

 

 

大好きなアニメやゲームの夢をみて、その中で自分が主人公だった時?

 

 

 


スポーツで大きな大会で優勝した時?

 

 

 

それぞれ思い出してみてくださいね。

 

 

 


どうですか?

 

 


思い出せましたか?

 

 

 

あ、ちなみにこれは他人と比べる必要はありません。

 

 

 

「自分」の中で楽しかった思い出で大丈夫です!

 

 

 


じゃあ続いての質問です。

 

 

 


その楽しい思い出に戻ったとして、その時に、何か他のことを考えていましたか?

 

 

 

 

答えはノー。

 

 

 


もちろん答えはノーですね。

 

 

 


楽しい時は、無我夢中でそのことを考えているので他のことに意識はとられません!

 

 

 


ちなみに私の一番楽しかった思い出は、ベタですが、家族との旅行です。

 

 

 

逆につらいなと思う時は、他のことに意識を取られている時

 

 

 


本来は、楽しいはずの彼女・彼氏とのデートなのになぜか違うことを考えてしまって

 

 

 

その場が楽しくなかった。

 

 

 

本来は、楽しいはずのゲームなのに、お母さんに怒られるからこっそりやっていて

 

 

 

楽しさが半減した。

 

 

 


本来は、楽しいはずの家族旅行なのに、お父さん、お母さんがけんかしていて、その仲に気を取られて

 

 


楽しくなかった。

 

 

 


このような経験はあると思います。

 

 

 

 

そしてそれは、必ず要因があり、外的なものと内的なものに分けられます。

 

 

 


内的なもの、これは簡単にいうと自分自身のこと

 

 

 


外的なもの、これは他人とか環境とか自分以外のこと

 

 

 

このように置き換えるとわかりやすいです!

 

 

 

そして、内的要因、自分自身の問題が枝分かれしていきます。

 

 

 

前回の記事でいくと

 

 

 

やっていることに興味ない時。もしくは他のことが楽しいなーと思う=やることに「自分の中」で意味が見いだせない:内的要因

 

 

 

やってても成果が出ない=成果に対して、「自分の中」で適切な努力が出来ていない:内的要因 もしくは、適切な努力をしていても成果が出しづらい環境にいる:外的要因

 

 

 

何かやってて、それに見合ったお金がもらえない=外的要因

 

 

 

一生懸命頑張っているけど、これ絶対無理=目標設定ミス:内的、外的要因のどちらも

 

 

 


やっていることを他人と共有できない=自分から共有していない場合:内的要因、他人がいない環境下:外的要因

 

 

 

他人から怒られる=自分がうまくできない:内的要因、上司が理不尽に切れやすいタイプ:外的要因

 

 

 

やることが多すぎて終わりが見えない=上記

 

 

 

このように、それぞれの辛いシチュエーションでは、内的要因、外的要因とそれぞれに分けることが出来る(もしくはどちらにも当てはまり、

 

 

 

より細かいことを深堀をして、内的か外的かを判断する必要があります。

 

 

 


そして、内的要因と外的要因には様々なものに分類されていきます。そしてそれらの原因をクリアにしていけば絶対に楽しいって思えるはずです!!!

 

 

 

じゃあ、まず内的要因からいきましょう!!!

 

 

 


ここまで大丈夫そうですか?ちょっと仕事終わりで頭もさえていることもあり

 

 

 

 

説明ぶっ飛ばしてないかな?

 

 

 

 


もし、質問とかお前の意見間違ってるよとかあれば気軽に連絡ください!

 

 

 

 

じゃあ内的要因から。

 

 

 


1、目標・やっていることの意味・定義づけが出来ていない

 

 

 


楽しい時:例えば、デートでいうと、相手と同じ時間を共有して、相手を喜ばせようとか。

 

 

 


辛い時:おなじ彼女や彼氏と付き合っていると、必ずマンネリ化するとかあるけど、それはデートの意味とかを見失って

 

 

 


ただダラダラ時間を繰り返しているから。

 

 

 


こんな感じで、同じ場面でも時と場合によっては楽しい、辛いのどっちの感情も出てきます。これは、明らかに

 

 

 


目的とか定義が出来てないからだと思います。

 

 


私はそう思いますね!

 

 

 

 


じゃあ、続いて、内的要因の2つ目を次の記事でいってみましょう!!!

 

 

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなをA顔に 株式会社For-A-Career

公式ホームページ:http://f-a-c.co.jp/index.html

公式twitterhttps://twitter.com/ForAcareer

公式instagramhttps://www.instagram.com/for_a45

Re就活掲載記事:https://re-katsu.jp/career/company/recruit/18431/