みんなをA顔に。20代若手のキャリアをサポートするブログ

「楽しむ」こちらをモットーに、20代若手のキャリア形成のための情報発信をしております。当社では、就職・転職のために必要な準備を一緒にしていきます。

みんなをA顔に!活き活きした人生を送っていますか?~なぜ日本の社会は楽しめないのか~⑭

こんばんは! 

 

株式会社For A-Careerの浅尾洋伸です。

 

みなさんは、小さいころ

 

夢中

 

夢中になって

 

我を忘れて、楽しかったこと

 

この経験が少なからず、あると思います。

 

そして、今。

 

 

社会人

 

もしくは学校を卒業したあなたは

 

あの頃のように夢中になって楽しんでいますか?

 

おそらく、大半が

 

社会人、辛い、、、

 

このようにSNSに発信、周囲に溢したことがあるのではないでしょうか。

 

私たちは、そのような社会を変えたい!

 

もっと活き活きした

 

毎日が楽しめる

 

って思えるように、日々発信し続けたいと思っています。

 

では、なぜ、日本の社会は

 

活き活きと楽しめる社会ではないんでしょうか。

 

これまでの記事で

 

「楽しない」状況は、

 

「今、目の前のことを、何らかの理由で集中できていないから」

 

そしてそのような状況になっている要因は

 

「内的要因」と「外的要因」

 

この2つがあり、

 

内的要因が枝分かれをしていき

 

1、やっていることの目的・定義付けがはっきりとしていない

 

2、はっきりしているが、それを細分化できていない

 

3、立てた目標が高すぎる。達成可能性が見えていない。

 

4、成果が出ない

 

外的要因が枝分かれしていき

 

1、他人

 

2、環境

 

1、他人を細かくしていくと

 

社内と社外に分けられ

 

社内であれば

1、上司

2、部下

3、同期

 

社外であれば

1、家族

2、恋人

3、友人

 

続いて、

環境は

1、社内

2、プライベートに分けられてくる。

 

このようにお伝えしてきました。

 

「なぜ日本の社会は楽しめないのか」

 

この問題提起に対して、

 

私が考えるに、内的要因および外的要因がいたるところにはびこっているから

 

だと思っています。

 

例えば

 

これまでの日本型の企業だと

 

年功序列

 

終身雇用

 

新卒一括採用

 

これらがキーワードになってきますが

 

「楽しめない」

 

この要因の一つである内的要因をほぼ満たす企業体質になっています。

 

経営陣だとわかりませんが

 

1、やっていることの目的・定義付けがはっきりとしていない

→現場の社員まで、「なぜこれをやっているのか」しっかりと浸透しきっていない。

 

2、はっきりしているが、それを細分化できていない

→そもそも浸透していないので、細分化も何もない。 

 

3、立てた目標が高すぎる。達成可能性が見えていない。

→日々の目標すらない。 

 

4、成果が出ない

→目標もないから成果もない。 

 

年功序列

 

この体質から、「たのしむ」こともできず、辛いと思う。

 

そのような状況に今まではなっていたのではないでしょうか。

 

 

※当社は、20代若手のキャリア支援、営業代行、教育研修を行っている企業

になります。

 

当社にご興味のある方は、下記からご登録をお願いします。

 

「問い合わせフォーム」

https://ws.formzu.net/fgen/S87335820/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなをA顔に 株式会社For-A-Career

公式ホームページ:http://f-a-c.co.jp/index.html

公式twitterhttps://twitter.com/ForAcareer

公式instagramhttps://www.instagram.com/for_a45

Re就活掲載記事:https://re-katsu.jp/career/company/recruit/18431/