みんなをA顔に。20代若手のキャリアをサポートするブログ

「楽しむ」こちらをモットーに、20代若手のキャリア形成のための情報発信をしております。当社では、就職・転職のために必要な準備を一緒にしていきます。

就活ルールの廃止によって何が変わるのかを考えてみた⑤

こんばんは。

 

株式会社For A-Careerの浅尾洋伸です。

 

就活ルール。

 

当面は、これについて色々と書いていきます。

 

では前回の続き。

 

就活ルールが変わることによって

 

なにが変わるのか?

 

結論、企業と求職者との関係が変わる

 

企業と求職者のベクトルの方向性が変わる

 

これまでは

 

求職者→企業

 

これが

 

企業→求職者

 

もしくは

 

企業⇔求職者。

 

このように変わっていきます。

 

そして

 

企業の行動はより多様化かつ複雑化していきます。

 

これまでは

 

説明会を開いて、そしてリクナビマイナビなどの

 

web媒体を使っていけば

 

ある程度の知名度がある企業であれば難なく採用は出来ていた

 

しかし、就活ルールが変わることによって

 

説明会をいつ、どこで開けばよいか明確なものがなくなってきますし

 

web媒体をいつ、どのような内容で(見るターゲットが何年生なのか?既卒なのか?第二新卒なのか?)

 

ということも明確ではなくなってきます。

 

これから言える変化は

 

リアルの採用活動であれば

 

1、説明会

 

2、大学との連携

 

3、インターン

 

4、学生団体

 

5、その他

 

このように色々なことをやっていかなければなりません

 

ヴァーチャルであれば

 

1、求人媒体

 

2、テレビ

 

3、SNS

 

4、ユーチューブ

 

5、その他

 

等等、ネットの普及によって無限に手法は出てきます

 

そしてその他として人材会社

 

この3つの手法により企業が採用活動を至る場所でやるようになると思います

 

そして、新卒一括採用という概念がなくなり

 

大学の何回生でも

 

卒業をした人でも

 

第二新卒でも

 

大手企業を含めて企業は積極的に採用活動をしてきます。

 

そうなれば

 

これまでのように求職者の母集団を形成することが困難になり

 

求職者の比較対象が少なくなるので

 

ある程度優秀なもしくは面白い経験をしている人

 

ポテンシャルがある人などなど

 

企業ごとの求職者に対するハードルは下がってきます。

 

そのように考えたら

 

これからの第二新卒市場はもっともっと盛り上がりをみせ

 

頑張り

 

これが、どのようなレイヤー(新卒であってもそうでなくても)で

 

評価されてくることになります。

 

なので、これからは

 

これまでは、辛酸をなめてきたイメージのある求職者であっても

 

就活

 

この戦いに勝てるチャンスが増えてきますし

 

逆をいうと企業だけに頼りっぱなしだと

 

人手不足が深刻化し

 

食べていけなくなる

 

個人主義社会が出来てくるかもしれません

 

このような社会がもうすぐ来る世の中だからこそ

 

私たちのような人材・教育会社が重要な立ち位置を占めてくる

 

そのように私は考えています。

 

 

 

当社に興味関心がある方はこちらから。

問い合わせフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S87335820/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなをA顔に 株式会社For-A-Career

公式ホームページ:http://f-a-c.co.jp/index.html

公式twitterhttps://twitter.com/ForAcareer

公式instagramhttps://www.instagram.com/for_a45

Re就活掲載記事:https://re-katsu.jp/career/company/recruit/18431/

就活ルールの廃止によって何が変わるのかを考えてみた④

こんばんは。

 

株式会社For A-Careerの浅尾洋伸です。

 

最近、ニュースになっている

 

就活ルール。

 

これに関して、色々と書いていきたいと思います!

 

就活ルール

 

これはなにかというと

 

現在、日本の就活市場において

 

就活が解禁される時期が決まっていること

 

大枠はこれを指します。

 

私たち20代の就活はおそらく

 

12月か3月

 

この2つだったはず。

 

この就活の時期をルールとして設けずに

 

いつやってもいいよ

 

これが就活ルールの撤廃が大枠で意味することです。

 

では、これでどのような変化があるのでしょうか。

 

大きくわけると登場人物は二つですよね。

 

企業側と新卒側

 

その企業側が枝分かれして大手企業と中小企業

 

新卒側が枝分かれして、有名大学出身者とその他大学出身者

 

このように分けられると思います。

 

まず一つ目のフレームの

 

企業側と新卒側

 

この二つについて、どのように変わってくるのか。

 

まず、企業と新卒側では、その関係性が変わってくると思われます。

 

今までは、企業のブランドがあり、就活が解禁になると

 

新卒→企業

 

このベクトルでアプローチで、大抵は就活がなされていました。

 

これが

 

企業→新卒

 

このようにアプローチのベクトルが変わってくる

 

もしくは

 

新卒⇔企業

 

このベクトルになってくるイメージです。

 

つまり、企業から学生に対してのアプローチがいたるとことから

 

為されてくると思います。

 

なので、より企業は大学との関係、もしくは学生団体との関係

 

企業のCMやSNSでの情報発信等等

 

企業のアクションが増えてきます。

 

確か、ちょうど一週間前に中小企業の団体の代表が

 

この就活ルール撤廃に異議を唱えていましたが

 

これは、企業のアクションが増えること

 

そこに多くのコストがかかることが予測されるため

 

大企業ではない中小企業には

 

たくさんのお金と労力が割かれることを危惧されているのだと思います。

 

また、

 

インターンシップ

 

これも需要が高まってくると思います。

 

なぜなら、それは企業が学生とコンタクトを取るうえで

 

最も手っ取り早いからです。

 

まだまだ他にも企業→学生へのアプローチは増えてくることでしょう。

 

次の記事ではそれをまとめていきますね!!

 

当社に興味関心がある方はこちらから。

問い合わせフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S87335820/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなをA顔に 株式会社For-A-Career

公式ホームページ:http://f-a-c.co.jp/index.html

公式twitterhttps://twitter.com/ForAcareer

公式instagramhttps://www.instagram.com/for_a45

Re就活掲載記事:https://re-katsu.jp/career/company/recruit/18431/

就活ルールの廃止によって何が変わるのかを考えてみた③

headlines.yahoo.co.jp

 

こんばんは。株式会社For A-Careerの浅尾洋伸です。

 

当問題、ヒートアップしてきていますね。

 

この議論は、私たちが行っている人材ビジネスひいては

 

これを見てくれている人たちに大きな影響を与えていると思うので

 

今後も継続して更新していきます!!!

 

色々と思うことがあるので、この土日で深く考えて

 

記事にアップしていきたいと思います!!!

 

 

就活ルールの廃止によって何が変わるのかを考えてみた②

news.yahoo.co.jp

 

こんばんは。

 

株式会社For A-Careerの浅尾洋伸です。

 

前々回の記事に引き続き、就活ルールについて。

 

この記事を見る限り

 

そして、前回の就活ルール見直しの提案から

 

今日までを見る限り

 

本当にこの人は就活ルールを見直そうとしているのだと

 

強くおもいます。

 

興味があったので

 

この改革を進める中西明宏さんについて

 

少し調べてみたら、いわゆる日本型の同じ会社で

 

副社長まで登りつめて、経団連の会長をしている

 

そのような方です。

 

なぜ、この人は就活ルール

 

これを改めようと思ったのか

 

私なりに考えてみました。

 

結論、厳しい環境に直面し、それを乗り越えているから。

 

その経験を強くしたから

 

これなのではないでしょうか。

 

若輩者の私が、このように雲の上の人のことを考えて

 

色々述べることは大変恐縮ですが

 

私が想像する限り、この理由は強くあると思います。

 

どういうことか。

 

調べていくと

 

リーマンショックがあって景気が悪化したとき

 

中西さんは、経営再建のため会社に呼び戻されています。

 

つまり、海外の景気変動そして、日立製作所という

 

高度経済成長からバブル期まで、日本の技術力の象徴でも

 

あった白物家電を手掛けていた会社。海外の脅威を強く感じていた会社。

 

この海外からの景気悪化により日本経済は落ち込み、かつグローバル化

 

が進み企業間の競争が激化する中で、戦ってきた方の一人。

 

この経験から、昔ながらの新卒一括採用そして年功序列

 

終身雇用制度は、今後日本が海外で戦っていくためには

 

そのような環境ではダメだ。

 

このように思われているのかもしれません。

 

そして、大学の理事も務められており教育にも近かった

 

このようなご経験から、

 

就活ルール

 

この必要性を考えていたのかもしれません。

 

いずれにせよ

 

就活ルール

 

これが変わっていくことは、間違いなく

 

前回の記事でも書きましたが

 

これからは「個」の時代。

 

企業と個の関係が、大きなうねりを上げて

 

変わっていくと思います。

 

そのような時代を生き抜くためには

 

自分自身の目的目標を明確にし、それを達成乗り越え

 

成長していく経験で培われた能力が必要になる時代

 

だと確信しています。

 

そのためにも、私たちが理念としている

 

ワクワク

 

楽しい

 

これらの感情を必然的に作り出せる環境を提供し

 

そこに寄与していくこと

 

これが本当に大事であり、私たちのやりがいであると

 

本当に強く想います。

 

 

 

当社に興味関心がある方はこちらから。

問い合わせフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S87335820/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなをA顔に 株式会社For-A-Career

公式ホームページ:http://f-a-c.co.jp/index.html

公式twitterhttps://twitter.com/ForAcareer

公式instagramhttps://www.instagram.com/for_a45

Re就活掲載記事:https://re-katsu.jp/career/company/recruit/18431/

新しい仲間

こんばんは。

 

株式会社For A-Careerの浅尾洋伸です。

 

この9月より新しい仲間が増えました。

 

詳細は下記のメンバーブログを読んでいただければと思います。

 

ameblo.jp

 

仲間が増えることは喜ばしいこと。

 

それと同時に、自分の中の責任感が一層増します。

 

今後とも弊社を何卒よろしくお願いします。

 

当社に興味関心がある方はこちらから。

問い合わせフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S87335820/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなをA顔に 株式会社For-A-Career

公式ホームページ:http://f-a-c.co.jp/index.html

公式twitterhttps://twitter.com/ForAcareer

公式instagramhttps://www.instagram.com/for_a45

Re就活掲載記事:https://re-katsu.jp/career/company/recruit/18431/

就活ルールの廃止によって何が変わるのかを考えてみた。

newspicks.com

 

就活ルール。

 

これは私が、別の連載をしている「なぜ日本の生活ではワクワクできないのか」

 

を色々と書いていますが

 

これによって、日本の社会は大きく変わる可能性を秘めています。

 

まず、就活のスケジュールのルールが変更することにより

 

①いつ就活を始めるのか

②誰が就活を始めるのか

③どこで就活を始めるのか

④なにを就活とするのか

⑤どうやって就活をするのか

 

といういわゆる5W1Hがあいまいになってきます。

 

今までは

①12月から4月の間で

②大学三年生から四年生が

③説明会やイベントで

④企業訪問をすることを

⑤エントリー→面接の流れで

 

基本的にこのようなフローにのとって就活は行われてきました。

 

しかし、このいわゆる就活ルールがなくなるとするならば

 

全くルールがないものと仮定するならば

 

いつでも

 

だれでも

 

どこでも

 

どんな時でも

 

どのような手段でも

 

就活が出来るようになります。

 

なので、「自分の意思」、自分が引いたプロセスにのとって

 

就活をしていく必要があります。

 

そのためには、自分で情報を収集し、自分で目標をきめて

 

自分で行きたい企業を選ぶ

 

これらが大事になってきます。

 

つまり「自分」

 

が主語になるのです。

 

これまでは、正直な話

 

周りがとか

 

なんとなくとか

 

そういうワードが就活において蔓延していましたが

 

この就活ルール撤廃によってそれがなくなります。

 

なので、自分で考えて行動する人が勝つし、そうでない人は

 

おそらく負けます。

 

勝ち負けの定義はおいておいて、いわゆる二極化

 

これが大きくなってきます。これは間違いありません。

 

そして、このルールが本当に撤廃されるようになったら

 

就活生がどこにいるのかわからない

 

企業はそう思うようになるでしょう。

 

なので企業→学生へのアプローチは色々な方向からくると思います。

 

人材会社の市場価値はますます上がってくるでしょう。

 

一方で、学生や求職者の価値も高まってくるでしょう。

 

いうなれば、本当の意味で、就活は企業と求職者で

 

どちらもが選ぶし選ばれる立場になると思います。

 

今、学生でも社会に入って間もない方でも

 

必ずチャンスが来ます。

 

その時が来るまでに、目標をもってそれに向かって走って

 

達成する。このサイクルを行うことで、自身の市場価値を高めていけるのではないでしょうか。

 

当社に興味関心がある方はこちらから。

問い合わせフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S87335820/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなをA顔に 株式会社For-A-Career

公式ホームページ:http://f-a-c.co.jp/index.html

公式twitterhttps://twitter.com/ForAcareer

公式instagramhttps://www.instagram.com/for_a45

Re就活掲載記事:https://re-katsu.jp/career/company/recruit/18431/

みんなをA顔に!活き活きした人生を送っていますか?~なぜ日本の社会は楽しめないのか~18

こんばんは!

 

株式会社For A-Careerの浅尾洋伸です。

 

なんで、今の生活ってこんなに楽しくないんだろう。

 

このように思ったことがない人は逆にいないほうが

 

凄いんじゃないかな、そのように私はおもっています。

 

少し間が空いちゃったので、この話について整理すると

 

楽しいと思う時は得てして

 

1、やっていることの目的・定義付けがはっきりとしている

 

2、はっきりしているが、それを細分化できている

 

3、立てた目標が少し高いくらい。達成可能性が見えている。

 

4、成果が出ている

 

これらだと思います。

 

日本では、この心の底から楽しい

 

このように思える環境が少ない

 

もしくは自分の力で作りにくい

 

このような現状があります。

 

この連載では、なぜこのような現状があるのか

 

楽しめる

 

この環境をいかに作っていくのかを考えていっています。

 

そのような環境をいかに作っていけばよいのか

 

ここについて考えていきたいと思います。

 

まず私がこのような、楽しめないなという気持ちを抱いたとき

 

どのように考えるかというと

 

前回の連載で書いたように

 

それが内的要因なのか?

 

外的要因なのかを考えていきます。

 

基本的に、内的要因なものが多いので

 

自分の中で、どのようにしたら

 

楽しめるんだろう?

 

自分がこの環境でどう行動すればよいんだろう、、、と。

 

たとえばサラリーマンの時だと

 

自分が数字をやって、周りからすごいなと思われるときだろうか?

 

将来の目標をしっかり立てて、それを一つ一つクリアしている状況だろうか?

 

違う職種に挑戦しているときだろうか?

 

そのような感じで、お風呂に入りながら

 

歩いて会社から帰りながら

 

一人でお酒を飲みながら

 

どうすれば一番自分がワクワクするんだろう?

 

そして、そのワクワクした状態を考えて

 

今の自分の生活とどのように乖離があるんだろう?

 

このように考えていきます。

 

そうすると、基本的に、前述した

 

4つくらいの原因に当てはまってきます。

 

基本的に、

 

あ、この状態の時が一番楽しいんだな

 

じゃあそれをするために明日からどのように行動していこう?

 

こんな感じで考えていきます。

 

それで考えた時に、自分だけじゃ絶対に無理だとか

 

この環境だったら絶対に無理だ

 

このような考えに至る時もあるかもしれません

 

その時は、じゃあどうやって環境をかえよう?

 

と考えていくんですね!

 

何が一番大事かというと

 

楽しくない

 

だからやめる

 

こういうのではなくて

 

じゃあ実際に一番楽しい自分が考えれる状況って

 

どんなんだろう、

 

そしてその差は何なんだろう?

 

このように考えていくと、結構見えてくるかもしれませんよ!!

 

続きはまたあとで考えていきますね!

 

当社に興味関心がある方はこちらから。

問い合わせフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S87335820/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなをA顔に 株式会社For-A-Career

公式ホームページ:http://f-a-c.co.jp/index.html

公式twitterhttps://twitter.com/ForAcareer

公式instagramhttps://www.instagram.com/for_a45

Re就活掲載記事:https://re-katsu.jp/career/company/recruit/18431/